2025年2月20日
第227回
日本人メジャーリーガーの活躍に期待!
 2月も終わりに近づいて来たのに、ここ数日朝夕は一段と寒さを増した感があります。しかし、日中は何となく春の兆しを感じます。もうすぐ春ですねぇ。早く来て欲しい。
 最近の冬は寒波、夏は熱波が一層激しくなりました。やっぱり地球滅亡が近付いたのでしょうか。氷河期になるのか灼熱期になるのか、いずれにしてもそうなれば人類は地球上には住めなくなるでしょうが、別の惑星とかあるいは宇宙船とかに移住して存続し滅亡することは無いでしょう。その頃までには科学的にそれくらいは発達しているだろうと思います。SFの世界になってきましたが、そんな空想も楽しみです。

 さて、メジャーリーグのスプリングキャンプが始まりました。勿論、日本のプロ野球もキャンプインしていますが、どうしても話題はメジャーリーグが中心になります。そのメジャーリーグでも佐々木朗希投手まで入ったドジャースの記事が紙面を独占気味です。
 個人的には佐々木投手は他のチームに入って、大谷選手と対戦して欲しかったのですが、やっぱりドジャースの条件が一番良かったのでしょう。給与だけでは無くて、施設、環境面も考慮して考えるのは当然だと思いますのでドジャースに入ったことは容認しましょう。
 佐々木投手の場合は日本での実績が今一なので‟もう少し日本で活躍してから行けよ”と言う批判もありましたが、今は聞こえてきません。ファンもマスコミも許したようです。その代わり結果を残さないと、また色々言われそうです。彼の場合は何となくまだ線が細いので体を鍛えて1年間コンデションを保つのが最大の課題だと思います。そうすれば10勝前後は行くでしょう。
 大谷選手は今年から二刀流復活でそのための身体作りをしているようです。彼は別格ですので、我々の期待通りの活躍をしてくれると思いますが、私的には今年は投手として、サイ・ヤング賞を取る位の活躍をして欲しいと思います。余談ですが、彼はテレビ画面に映っているだけで絵になりますね。打席のシーンはもちろん、キャッチボールしているだけでも、デコピンと散歩しているだけでも見入ってしまいます。本当にスーパースターです。
 一方、山本由伸投手は開幕投手とのことです。彼は2年目で体調も良いようですのでそこそこの成績を残すと思いますが、2年目のジンクスも心配と言えば心配です。
 考えすぎかもしれませんが、3選手とも大活躍して日本人選手が目立ち過ぎたらドジャースファンはどう思うのだろうかと変な心配をしてしまいます。逆の立場で中日ドラゴンズにも外国人選手は大勢いますが、彼らだけが活躍して優勝してもスッキリしません。やっぱり、石川選手が打って、根尾投手が押さえて勝って欲しい。それなら心から喜べます。
 ついでと言っては何ですが、どうしてマルチネス投手を出してしまったのでしょうね。それもこともあろうに巨人に取られるなんて信じられません。これで差し引き15勝くらいは損したと思います。
 メジャーリーグに話を戻します。ドジャースの今年の開幕シリーズは東京ドームで行われます。相手のカブスの今永投手がこちらには鈴木外野手もいるし、同じ大きさの紙面で扱って欲しいと言っていましたが、確かに中日スポーツでもドジャースの3選手は写真付きで紙面の半分以上を使って書いているのに、カブスのことは、2~3行しか書いていないので、可哀そうと言えばその通りだと思いますが、それだけ話題性が違うのでしょう。
 鈴木選手は今年もそこそこの成績を残すと思いますが、今永投手は二桁行けるか。ダルビッシュ投手は38歳になるそうですが、まだ行けそうな雰囲気です。その他にも大リーガーはいます。松井投手も千賀投手も、前田投手、吉田選手もいます。彼らの活躍はどうでしょう。
 14日付けの中日スポーツ1面には中日の小笠原投手がナショナルズのスプリングキャンプに出発する様子がデカデカと載っていました。彼はマイナー契約で行くようなので、スプリングキャンプには招待選手として参加し、メジャー昇格を目指すことになりますが、2~3名しか選ばれず、メジャー昇格は容易なことでは無いらしいです。頑張って欲しいですがどうなるでしょう。そうそう阪神の青柳投手もマイナー契約でフィリーズに行きます。この他にも書き忘れた選手がいるかもしれません。
 彼らの内、4月からのシーズンで試合に出て結果が報道される選手が何人になるか楽しみでもあり、心配でもあります。
 日本人選手頑張れ!!

Deprecated: PHP Startup: Use of mbstring.internal_encoding is deprecated in Unknown on line 0