月経異常 |
無月経、月経周期の異常、過多月経、月経痛などの異常があります。 |
不正出血 |
ホルモンバランスの乱れによる不正出血、排卵期の出血、子宮頚管ポリープや子宮膣部びらんからの出血などがあります。
がんの症状の場合もあります。 |
膣炎 |
カンジダや一般細菌、トリコモナスなどが原因でおきます。症状はおりものの増加、外陰部のかゆみです。 |
月経困難症
PMS(月経前症候群) |
月経時の痛みや量の症状がつらいことを月経困難症と言います。
月経前のイライラ、痛みなどの症状がつらい場合をPMSと言います。
女性ホルモンが関係しています。 |
子宮内膜症 |
月経困難症、性交痛などの症状を伴います。 |
子宮筋腫 |
子宮の良性のできもので、できる場所により、過多月経、月経痛、不正出血の原因となります。 |
卵巣腫瘍 |
自覚症状を伴わないことが多いですが、超音波検査で診断が可能です。 |
性感染症 |
クラミジア、淋菌感染症、性器ヘルペス、コンジローマ、 梅毒、 HIV など性交渉により感染する疾患です。 |