ご入院について |
|
|
|
|
入院の時期 |
|
|
|
|
・ |
|
初めてのお産→陣痛の間隔が10分になった時
(1時間に6回以上、お腹の張りとともに痛みがある時) |
・ |
|
二回目以降のお産→陣痛の間隔が15〜10分になった時
(1時間に4回以上、お腹の張りとともに痛みがある時) |
|
|
★ |
|
破水した時(ちょろちょろとお水が流れる感じが続きます) |
|
※来院される前にご容態をお電話でお知らせください。
※二回目以降のお産の方は早めにお知らせください。 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
入院時お持ちいただく物 |
|
|
★ 9ヶ月に入ったころまでに下記の必要物品をまとめておきましょう。 |
|
|
|
|
|
|
1. |
|
母子健康手帳 |
2. |
|
健康保険証 |
3. |
|
診察券 |
4. |
|
印鑑 |
5. |
|
パジャマ(前あき) ※ 無料で貸出しもしております。 |
6. |
|
下着類(産褥または生理用ショーツを含む) |
7. |
|
退院時の赤ちゃんの衣類 |
8. |
|
入院申込書 |
9. |
|
直接支払制度同意書 |
10. |
|
Happy Birth(分娩申込時にお渡ししたテキスト) |
11. |
|
お薬手帳(お持ちの方) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当院で用意してある備品 |
|
|
※ お産でご入院の方のみご用意しております。 |
|
 |
|
★ 洗面用具 |
|
: |
|
歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプー、リンス、ボディソープ、化粧石けん、ヘアブラシなど。 |
|
★ 洗面設備 |
|
: |
|
ドライヤー、洗濯ロープなど。 |
★ 室 内 |
|
: |
|
筆記用具、時計、ポット、ティーセット、ティッシュペーパー、使い捨てスリッパなど。 |
|
|
|
|
★ |
|
バスタオル、タオルは毎日清潔なものとお取替えしております。 |
|
★ |
|
入院中に使用する衛生材料および赤ちゃんの衣類、おむつなどは病院でご用意しております。 |
|
|
|
 |
|
|
 |
|
★ |
|
ミネラルウォーター(1本)を備え付けの冷蔵庫にご用意しております。服薬の際など にご利用ください。 |
★ |
|
全個室に液晶テレビを設置しております。 |
|
|
|
★ |
|
手指消毒用アルコール |
★ |
|
ご希望の方にはパジャマの貸出しも行っております。
(月・水・金に新しい物とお取替えします。汚れた際にはお申し出ください。) |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
産後のスケジュール(標準的なケアの場合) |
|
|
お母様 |
赤ちゃん |
出産直後 |
★ 早期母子接触 |
出産後2時間 |
★ お部屋にもどって、母子同室開始 |
出産後1日目 |
★ 採血・診察 (アロマトリートメント) |
★ 小児科医回診 |
出産後2日目 |
|
|
出産後3日目 |
|
★小児科医回診 |
出産後4日目 |
★ お祝膳 |
★ 採血 |
出産後5日目 |
★ 退院診察・検尿・体重測定 |
★ 退院診察 |
出産後6日目 |
★ 午前中退院 |
|
|
★ |
当院では母乳を推進しております。 |
★ |
母子同室を開始する時に、オムツ交換や授乳について説明します。
体調がすぐれない時やシャワー時は赤ちゃんをおあずかりします。 |
★ |
9時〜17時の間に、助産師が授乳指導に伺います。 |
★ |
アロマトリートメントは、出産後、医師の許可がでたらアロマセラピストが予定を決めに伺います。 |
★ |
産科医回診は毎日行います(日・祝はありません) |
★ |
沐浴指導・退院指導は出産後に日程をご案内します。 |
★ |
現在、外来診療時間以外は防犯上施錠しますので出入りはできません。 |
★ |
詳細については、お問い合わせください。 |
|
|
|
|